DIVA による LVS (Layout Versus Schematic)

-
LVSの実行
- cds.lib を 編集します.LVS に必ず必要なライブラリは以下の5つです.
basicとsampleは,CADENCE のオリジナルをお使い下さい.EXDLIB および PAD
は,本ページからダウンロードしてきたものをお使い下さい.
- EDIFのフォーマット変換を行ないます.
- EDIF file を < design name >.edf で
セーブして下さい.
- .awkCmd をカレントディレクトリにおいて下さい.
- s2c < design name > を実行.
- < design name >.edif が生成されたの
を確認して下さい.
- Cadenceツールを起動します.
%> icfb &
ウインドウが二つ立ち上がりますが小さい方のウィンドウだけを使います
- EDIF In を実行します.
File - Import
- EDIF
以下のように入力して下さい.
edifInKeys = list(nil
'runDirectory "."
'inFile "./design.edif"
'techFile "$CDS_INST_DIR/tools/dfII/samples/techfile/default.tf"
'userSkillFile "$CDS_INST_DIR/tools/dfII/etc/dci/dci.lppfile"
'mapFile ""
'charMapForInstName ""
'setSchematicType "TRUE"
'addNetLabelToAllSegment "TRUE"
'useInstNameForNet "FALSE"
'setSchematicDBUPerUU "FALSE"
'caseSensitivity "preserve"
'fontStyle "stick"
)
- edifin.log を見て,no error であることを確認して下さい.
- Stream In を実行します.
File - Import
- Stream
DRC と同様にstrem inして下さい.すでにstream in している場合には,当然
この作業は不要です.
- セルのレイアウトをオープンします.
file - open --> design name (layout)
- レイアウトウィンドウのコマンドメニューからExtractを実行します.
verify - Extract
- Extract が終了したら 抽出したレイアウト図をオープンします.
file - open --> design name (Extract)
- LVSを実行します.
verify - LVS
以下のように入力して,RUNをクリックして下さい.

- Show Run Info をクリックするとエラーログを見ることができます.
目次へ
DIVA LVS
Edited by Tohru Ishihara