共催
東京大学大規模集積システム設計教育研究センター (VDEC)
IEEE SSCS Japan Chapter
IEEE SSCS Kansai Chapter
2013年 8/24(土),25(日) 東京大学武田先端知ビル
VDECデザイナーズフォーラム2013 参加・講演申込
参加申込締め切り 2013年8月9日(金)
はじめに
VDECデザイナーズフォーラムは、LSIの設計に携わる研究者の交流を目的としたものです。今年は基調講演やデザインアワード発表会等を企画しております。また、大学院の学生の立案によるPh.D.企画セッション、参加者によるショート講演、ポスターセッションを予定しております。VDEC関係者同士の交流やこれからLSIを試作しようとする方への情報提供の場として有益ですので、皆様の発表・参加をお待ちしております。
開催日程・場所
日時 :2013年
8/24(土),25(日) :VDECデザイナーズフォーラム(申し込み)
メイン会場 :東京大学武田先端知ビル 5階武田ホール (交通アクセス)
タイムテーブル
時間 | |
9:10-10:00 | 会場受付 |
10:00-10:10 | 開会の挨拶 |
10:10-10:50 | プレナリー講演 東京大学 VDEC 客員教授 (富士通研究所) 「高速ネットワーク LSI の技術と動向」 |
(小休憩) | |
11:00-17:30 | VDECデザインアワード発表会(昼食休憩を挟む) |
17:30-19:00 | デザインアワード審査 & Ph.D フォーラム準備 & 懇親会準備 |
19:00- | VDECデザインアワード表彰式 & Ph.D. 企画セッション & 懇親会 & ポスターセッション |
時間 | |
10:00-13:00 | セミナー(予定):Linux 入門から CAD のインストール/環境設定まで |
参加対象者
・VDECユーザ(教職員、研究員、学生)
・VDECに関係する企業・組織の皆様
・LSI設計に興味のある社会人、教育機関関係者の参加も歓迎します。
参加費
無料
VDECデザインアワード発表会
第3回 VDEC デザインアワードの第2次選考として、第1次選考通過者によるプレゼンテーション発表会を行います。参加者全員並びに選考委員による重み付き投票により、優秀賞( 1 件)及び奨励賞 (4 件予定)を決定します。
11:00-11:30「ホットキャリア劣化を考慮したミリ波帯可変電源電力増幅器」 ウルイ (東工大) |
11:30-12:00「6万語彙実時間連続音声認識のための 40nm, 144mW 音声認識専用プロセッサ」 何光霽 (神戸大) |
13:00-13:30「マルチセルアップセット耐性を有する NMOS 内側レイアウト 6T SRAM」 吉本秀輔 (神戸大) |
13:30-14:00「信頼性可変粗粒度再構成可能アレイ」 郡浦宏明 (大阪大) |
14:00-14:30「実時間画像認識のための局所特徴量抽出エンジン」 高木健太 (神戸大) |
14:30-15:00「微細画素 CMOS イメージセンサ用 14 ビット分解能2段シングルスロープ方式カラム並列 A/D 変換器」 今井快多 (静岡大) |
15:30-16:00「標準プロセスを用いた低固定パターンノイズ CMOS イメージセンサ」 竹原浩成 (奈良先端大) |
16:00-16:30「プロセスばらつき耐性を有する 65nm 0.4V 8Mb STT-MRAM 読出しセンスアンプ」 梅木洋平 (神戸大) |
16:30-17:00「ビアプログラマブルデバイスアーキテクチャ VPEX での DES 暗号回路実装」 堀遼平 (立命館大) |
17:00-17:30「セルベース回路と混載可能な基板バイアス電圧生成回路」 釡江典裕 (京都大) |
Ph.D. 企画セッション
Ph.D.企画セッションでは、博士課程学生の学生幹事により企画されるセッションです。 以下のパネルディスカッションを企画しています。
タイトル:PhD将来設計常識講座−これが我々の生きる道− 学生幹事代表:吉本秀輔(神戸大) 学生幹事:矢部紘貴(東京大学)、郡浦宏明(大阪大学)、今井快多(静岡大学) |
ポスターセッション
ポスターのサイズはA0縦向き(幅 84cm x 高さ 120cm)を目安として下さい。
会場でノートPC等を使ったデモを希望される方はテーブル等を用意します。
参加申込時に発表タイトルと著者の登録を行います。
発表資料の著作権は著作者本人に帰属するものとします。
本フォーラム発表後に他に投稿および発表可能です。また、既発表の内容を発表しても構いません。
参加・講演申込
・参加申込
・ショート講演、ポスターセッション発表申込
・ワークショップ申込
・VDECへの意見・質問・要望アンケート(「VDECへの意見・質問・要望コーナー」で回答)
の受付をWebページより行います。
VDECデザイナーズフォーラム2013 参加/講演申込ページへ
フォーラム参加当日
8/24(土)25(日)フォーラム参加者は講演会場(武田先端知ビル 5階武田ホール)にお越し下さい。
参加者は発表者を含めラフな服装で出席してください。
問い合わせ先
VDECデザイナーズフォーラム2013 幹事
名倉 徹 (東京大学)
杉原 真 (九州大学)
ニコデムス レディアン (東京工業大学)
池辺 将之 (北海道大学)
mail: designersforum@vdec.u-tokyo.ac.jp