VDEC LSIデザイナーズ・フォーラム(VDEC若手の会)

VDECを既に利用されている皆様
これからLSIを設計・試作してみたいとお考えの皆様

梅雨明けが待ち遠しい頃ですが、皆様にはお元気でご活躍のことと存じます。

さて、東京大学 大規模集積システム設計教育センター( VDEC)では、全国の大学等の共同利用センターとして設立3年目となりました。 この間、多くの皆様に設計・試作のご利用をいただいてきました。本年、VDECでは、 既に試作された方や現在試作中の方の情報交換や、これから設計・試作をしてみた いが何から手をつけてよいかわからないとお困りの方への情報提供の場として、 「VDEC LSIデザイナーズ・フォーラム(VDEC若手の会)」を開催することといたしました。 日時・場所は下記の通りですが、収容スペースの関係で70名定員とさせていただきます。 また、若手の方たちでfrankな意見交換をしたいので、対象は大学院生および若手の教職員を中心と したいと考えております。

参加ご希望の方は参加申し込みのページにてお申し込み下さい。 (一応既に参加申し込みを締め切りましたので、御希望の場合には vdec-wakate@vdec.u-tokyo.ac.jpまでe-mailにてご連絡ください。) 参加希望者が多数の場合は、定員の都合上こちらで調整させていただく場合があることをお断りしおきます。 また、このフォーラムにご質問やご意見がおありでしたら、 vdec-wakate@vdec.u-tokyo.ac.jpまでe-mailにてご連絡ください。

旅費等について

参加希望者の指導教官等にあたられる方は、本フォーラムの趣旨をご理解の上、 旅費等につきご配慮賜りますようお願い致します。どうしても御都合がつきません場合は vdec-wakate@vdec.u-tokyo.ac.jp までメールにてご相談下さい。(ご希望を満たせるとはお約束しかねますが)

この文面の配布について

この文面は今までVDECに何らかの形でメイルアドレスが登録されている方に送信い たしました。本フォーラムの趣旨をご理解頂き、周辺の研究室でLSI設計・試作にご 関心のある方へ転送・お知らせ下さいますようお願いいたします。

日時9月5日(土)、6日(日)
場所九州大学 VBL, 志賀島休暇村(1泊9500円程度)
参加費----円程度(宿泊費込)
休暇村の住所は以下の通りです
〒 811-03
福岡市東区勝馬1803-1 休暇村志賀島


会議内容

内容
時間演者所属内容
9月5日(土曜日)九州大学 VBL
13:00-13:15安浦先生九州大学基調講演
13:30-16:00VDECおよびサブセンターの現状紹介(I)
13:40-14:00池田 誠東京大学「東大VDECの紹介」
14:00-14:20三浦 克介大阪大学「大阪大学サブセンターの紹介」
14:20-14:40小谷 光司東京大学(東北大学)「東北大学サブセンターの紹介」
14:40-15:00小林 和淑京都大学「京都大学サブセンターの紹介」
15:00-15:20(休憩)
15:20-15:40中司 賢一九州大学「九州大学サブセンターの紹介」
15:40-16:00宮永 喜一北海道大学「北海道大学サブセンターの紹介」
16:00- 6:30設計事例の発表(ポスターの宣伝) @1分 X 20
相原 祐一郎(東京大学), 秋田 純一(金沢大学), 石原 亨(九州大学),
市橋 基(大阪大学), 今関 勲(東京工業大学(2件)), 落合 忠博(静岡理工科大学),
木庭 優治(東京大学), 小林 幸文(京都大学), 小松 聡(東京大学), 酒居 敬一(広島大学),
中本・武田・永田(広島大学), 根塚 智裕(東京大学), 浜本 隆之(東京理科大学),
廣瀬 啓(九州大学), 平田 昭夫(京都大学), 三木 裕介(大阪大学)
神酒 勤(九州工業大学), 森澤 文晴(慶応大学), 渡邊 尚人(京都大学)
16:30-17:00VBLの中の装置見学
テスター室&CAD: テスターのデモ
クリーンルーム: 外から中の機器紹介
デバイス測定室: デバイス特性の測定デモ
超伝導実験室: 高温超伝導体変圧器の説明
17:00-18:00移動
19:00-21:00懇親会
21:00-23:00ポスターセッション
9月6日(日曜日)志賀島
9:00-10:40設計事例/VDEC紹介(II)
9:00-9:20新井 康夫高エネルギー研「高エネルギー物理実験とVLSI(仮題)」
9:20-9:40田中 義人長崎総合科学大学「VDECを利用した物理実験用LSIの開発計画」
9:40-10:00三浦 克介大阪大学「8bitマイクロプロセッサのテスト事例」
10:00-10:20永田 真広島大学「広島大学サブセンターの紹介」
10:20-10:40北川 章夫金沢大学「金沢大学サブセンターの紹介」
11:00-12:30パネル「チップ試作を行なう上での障壁」
パネラー: 神酒 勤(九州工業大学)、小谷 光司(東京大学/東北大学)、永田 真(広島大学)、小林 和淑(京都大学)、池田 誠(東京大学)


ポスター発表題目一覧

相原祐一郎	東京大学
	「マイクロハートレーとレコーダの作製」

秋田 純一	金沢大学
	「金沢大学の設計環境、設計事例」

石原  亨	九州大学
	「安浦研における試作チップの失敗事例」

市橋  基	大阪大学大学院工学研究科電子情報エネルギー工学専攻
	「ニューロ素子をモデルとした回路」

今関  勲	東京工業大学
	「マトリクスMRCを用いた3次低域通過フィルタ」

佐藤 隆英	東京工業大学
	「低消費電力OTA」

落合 忠博	静岡理工科大学
	「2層アルミ0.5umチップのDUVレ―ザによる加工」

木庭 優治	東京大学
	「生体情報記録のための可変圧縮回路の設計」

小林 幸文	京都大学情報学研究科通信情報システム専攻
	「DRAMを用いた加算機能メモリの設計」
  
小松  聡	東京大学
	「東京大学浅田研における設計環境および設計事例」

酒居 敬一	広島大学
	「広島大阿江研におけるデジタルLSI設計環境と脳型チップ(L2)設計への適用」

中本・武田・永田	広島大学
	「広島大岩田研におけるAD混載LSI設計環境と脳型チップ(L1)設計への適用」

根塚 智裕	東京大学
	「階層構造を持ったイメージセンサー設計事例」

浜本 隆之	東京理科大学
	「高機能イメージセンサの試作」

廣瀬  啓	九州大学
	「ニューロンMOS試作チップについて」

平田 昭夫	京都大学情報学研究科通信情報システム専攻
	「プロセスポータブルライブラリP2LIB」

三木	裕介	大阪大学白川研究室
	「再帰的最尤復号アルゴリズムを用いた誤り訂正復号器の設計」

神酒  勤	九州工業大学
	「設計環境、設計事例に関して」

森澤 文晴	慶応大学計算機科学専攻天野研究室
	「フリーウェアで作るVDEC用LSI」

渡邊 尚人	京都大学情報学研究科通信情報システム専攻
	「省メモリ型動き補償アレイプロセッサの設計」


参加者一覧(72名)

小菅 一弘	横浜国立大学工学部 電子情報工学科
高林 俊介	横浜国立大学大学院 工学研究科電子情報工学専攻羽路研究室
泉  知論	京都大学 情報学研究科 通信情報システム専攻
小林 幸史	京都大学
小林 和淑	京都大学
渡辺 尚人	京都大学
藤田 浩章	京都大学
平田 昭夫	京都大学
神原 弘之	京都高度技術研究所 京都大学社会人ドクター
秋田 純一	金沢大学 工学部電気・情報工学科
前多 和洋	金沢大学 工学部電気・情報工学科
北川 章夫	金沢大学 工学部電気・情報工学科
水橋 嘉章	金沢大学 工学部電気・情報工学科
神酒 勤	九州工業大学 情報工学部
井上 弘士	九州大学 大学院システム情報科学研究科 安浦研究室
宮嶋 浩志	九州大学 大学院システム情報科学研究科 安浦研究室
石原  亨	九州大学 大学院システム情報科学研究科 安浦研究室
廣瀬  啓	九州大学 大学院システム情報科学研究科 安浦研究室
中司 賢一	九州大学 電気情報工学科
石田 邦昭	熊本大学大学院 工学研究科電気情報工学専攻
中根 秀夫	熊本大学大学院 工学研究科電気情報工学専攻
福寿 雄二	熊本大学大学院 自然科学研究科
葉山 清輝	熊本電波工業高等専門学校
森澤 文晴	慶応大学計 算機科学専攻天野研究室
川上 大輔	慶応大学計 算機科学専攻天野研究室
永田  真	広島大学
中本 裕之	広島大学
武田 憲明	広島大学
龍見 嘉之	広島大学
山田 耕太郎	広島大学ナノデバイス・システム研究センター
酒居 敬一	広島大学工学部第二類(電気系)回路システム講座知能情報工学研究室
新井 康夫	高エネルギー加速器研究機構
光岡  武	静岡理工科大学波 多野研究室
西田 和弘	静岡理工科大学波 多野研究室
石倉 康充	静岡理工科大学波 多野研究室
落合 忠博	静岡理工科大学波 多野研究室
三浦 克介	大阪大学大学 工学研究科 情報システム工学専攻
三木 裕介	大阪大学大学院
市橋  基	大阪大学大学院
正本 利行	長岡技術科学大学
後田  司	長崎総合科学大学
田中 義人	長崎総合科学大学
福富 雅彦	長崎総合科学大学
久保 ゆき子	東京工業大学 工学部 電気電子工学科
呉  中林	東京工業大学 工学部 電気電子工学科
坂主 圭史	東京工業大学 工学部 電気電子工学科
中武 繁寿	東京工業大学 工学部 電気電子工学科
今関  勲	東京工業大学 理工学研究科 電子物理工学専攻
佐藤 隆英	東京工業大学 理工学研究科 電子物理工学専攻
丸子 健一	東京工業大学
根塚 智裕	東京大学 浅田研究室
小松  聡	東京大学 浅田研究室
相原 祐一郎	東京大学 鳳・藤島研究室
木庭 優治	東京大学 鳳・藤島研究室
今井  雅	東京大学 先端科学技術研究センター 南谷研
佐々木 真人	東京大学 宇宙線研究所
羽路 伸夫	東京大学 大規模集積システム設計教育研究センター
小谷 光司	東京大学 大規模集積システム設計教育研究センター
池田  誠	東京大学 大規模集積システム設計教育研究センター
鄭 若トウ	東京大学 大規模集積システム設計教育研究センター
伊野 義一	東京理科大学 工学部 電気工学科
浜本 隆之	東京理科大学 工学部 電気工学科
加納 慎一郎	東北大学大学院工学研究科電子工学専攻
田中 一成	奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 計算機アーキテクチャ講座
野口  裕	奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 計算機アーキテクチャ講座
上原 昭宏	奈良先端科学技術大学院大学 物質創成学科光機能素子科学講座
赤澤  淳	奈良先端科学技術大学院大学 物質創成学科光機能素子科学講座
加藤 芳信	福井工業大学
奥村  勝	福岡大学
末次  正	福岡大学
宮永 喜一	北海道大学
横地 勝彦	名古屋工業大学 電気情報工学科


宿泊者一覧(70名)

小菅 一弘	横浜国立大学 工学部電子情報工学科
高林 俊介	横浜国立大学大学院 工学研究科電子情報工学専攻羽路研究室
泉  知論	京都大学 情報学研究科 通信情報システム専攻
小林 幸史	京都大学
小林 和淑	京都大学
渡辺 尚人	京都大学
藤田 浩章	京都大学
平田 昭夫	京都大学
神原 弘之	京都高度技術研究所 京都大学社会人ドクター
秋田 純一	金沢大学 工学部電気・情報工学科
前多 和洋	金沢大学 工学部電気・情報工学科
北川 章夫	金沢大学 工学部電気・情報工学科
水橋 嘉章	金沢大学 工学部電気・情報工学科
神酒  勤	九州工業大学 情報工学部
井上 弘士	九州大学 大学院システム情報科学研究科 安浦研究室
宮嶋 浩志	九州大学 大学院システム情報科学研究科 安浦研究室
石原  亨	九州大学 大学院システム情報科学研究科 安浦研究室
廣瀬  啓	九州大学 大学院システム情報科学研究科 安浦研究室
中司 賢一	九州大学 電気情報工学科
石田 邦昭	熊本大学大学院 工学研究科電気情報工学専攻
中根 秀夫	熊本大学大学院 工学研究科電気情報工学専攻
福寿 雄二	熊本大学大学院 自然科学研究科
葉山 清輝	熊本電波工業高等専門学校
森澤 文晴	慶応大学 計算機科学専攻天野研究室
川上 大輔	慶応大学 計算機科学専攻天野研究室
永田  真	広島大学
中本 裕之	広島大学
武田 憲明	広島大学
龍見 嘉之	広島大学
山田 耕太郎	広島大学 ナノデバイス・システム研究センター
酒居 敬一	広島大学 工学部第二類(電気系)回路システム講座知能情報工学研究室
新井 康夫	高エネルギー加速器研究機構
光岡  武	静岡理工科大学 波多野研究室
西田 和弘	静岡理工科大学 波多野研究室
石倉 康充	静岡理工科大学 波多野研究室
落合 忠博	静岡理工科大学 波多野研究室
三浦 克介	大阪大学大学 工学研究科 情報システム工学専攻
三木 裕介	大阪大学大学院
市橋  基	大阪大学大学院
正本 利行	長岡技術科学大学
後田  司	長崎総合科学大学
田中 義人	長崎総合科学大学
福富 雅彦	長崎総合科学大学
久保 ゆき子	東京工業大学 工学部 電気電子工学科
呉  中林	東京工業大学 工学部 電気電子工学科
坂主 圭史	東京工業大学 工学部 電気電子工学科
中武 繁寿	東京工業大学 工学部 電気電子工学科
今関  勲	東京工業大学 理工学研究科 電子物理工学専攻
佐藤 隆英	東京工業大学 理工学研究科 電子物理工学専攻
丸子 健一	東京工業大学大学院
根塚 智裕	東京大学浅田研究室
小松  聡	東京大学浅田研究室
相原 祐一郎	東京大学鳳・藤島研究室
木庭 優治	東京大学鳳・藤島研究室
今井  雅	東京大学 先端科学技術研究センター 南谷研
佐々木 真人	東京大学 宇宙線研究所
羽路 伸夫	東京大学 大規模集積システム設計教育研究センター
小谷 光司	東京大学 大規模集積システム設計教育研究センター
池田  誠	東京大学 大規模集積システム設計教育研究センター
鄭 若トウ	東京大学 大規模集積システム設計教育研究センター
伊野 義一	東京理科大学 工学部 電気工学科
浜本 隆之	東京理科大学 工学部 電気工学科
加納 慎一郎	東北大学大学院 工学研究科電子工学専攻
田中 一成	奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 計算機アーキテクチャ講座
野口  裕	奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 計算機アーキテクチャ講座
上原 昭宏	奈良先端科学技術大学院大学 物質創成学科光機能素子科学講座
赤澤  淳	奈良先端科学技術大学院大学 物質創成学科光機能素子科学講座
加藤 芳信	福井工業大学
宮永 喜一	北海道大学
横地 勝彦	名古屋工業大学 電気情報工学科
末次  正	福岡大学(懇親会+ポスターセッションのみ)


会議の結果


池田 誠 ikeda@silicon.u-tokyo.ac.jp