The 1st D2T Special Seminar 2024
11月20日(水)午後1時~2時
November 20 Wed. 1:00 pm- 2:00 pm JST

場所:武田先端知ビル1階102セミナー室
Location: Takeda Building 1F room 102

言語:日本語
Language: Japanese

第1回 D2T特別セミナー2024 を11月20日(水)午後1時から武田先端知ビル1階102セミナー室にて開催をいたします。 今回のテーマはMEMS技術を用いたOCT関連製品の開発についてです。 santec株式会社・常務執行役員、santec OIS 株式会社代表取締役 社長の諫本圭史博士にご講演をいただくことになりました。

参加登録はこちら.
登録 (無料):



座長: 肥後 昭男, d.lab, the University of Tokyo

Topics:
MEMS技術を用いたOCT関連製品の開発


諫本 圭史 博士
santec株式会社・常務執行役員、santec OIS 株式会社代表取締役 社長


Abstract
光コヒーレンストモグラフィー(OCT: Optical Coherence Tomography)は非接触、非侵襲で断層構造を測定できる技術で、生体の観察をはじめとする医療分野での応用が進んでいる。 実用的なアプリケーションの開発が進むに伴い、OCTシステムおよびその周辺機器には更なる高速化および小型化が望まれている。 MEMS技術は光との親和性が高く、光ファイバ通信用部品やプロジェクタなど既に実用化が進んでいる。 OCT分野でも光源やプローブの性能を向上させる手段として、MEMS技術を用いた様々な研究が進められている。 本講演では高速MEMSスキャナによるOCT用光源の高速化と、面発光レーザとの組み合わせによる更なる特性改善の取り組みに関して報告する。



Past D2T Special Seminar ONLINE

Organizer
D2T Research Department, Systems Design Lab, School of Engineering, The University of Tokyo
Platform Device Research Devision, Systems Design Lab, School of Engineering, The University of Tokyo

Contact
Akio Higo
higo"@"if.t.u-tokyo.ac.jp
ADVANTEST D2T Research Department
Platform Device Research Division
Systems Design Lab (d.lab),
School of Engineering, The University of Tokyo
Tel: +81-3-5841-0233 FAX: +81-3-5841-1093