平成13年度 VDEC CAD技術セミナーのご案内


新着情報



本年度第1回のCADツールトレーニングでは,昨年度までと同様に各CADツールベンダーのトレーナの方々にお越ししていただいて,VDECで利用できるCADツールの操作方法等をトレーニングしていただくものです.今回は本年度最初の講習会ですので,LSI設計の初心者を対象としたものとなっております.

なお,本年度からは,Synopsysツールで新たにTimeMill/PowerMillのトレーニングも加わりました.

本講習会は,VDEC CADユーザでかつLSI設計に関する基礎知識があれば設計経験の有無は問いませんので,奮ってご参加下さいますよう御願いします.尚,ご不明な点がございましたらお手数ですがセミナー担当 一色(isshiki@vdec.u-tokyo.ac.jp)までご連絡ください.


  1. 開催日:

     

    2001年 8/20(月)

    Synopsys Scirocco講習会

    1日間
    申込終了
     

    2001年 8/21(火)〜8/22(水)

    Synopsys Design Compiler講習会

    2日間
    申込終了
     

    2001年 8/23(木)〜8/24(金)

    Synopsys TimeMill/PowerMill講習会

    2日間
    申込終了
     

    2001年 8/27(月)〜8/28(火)

    Avant!講習会

    2日間
    申込終了
     

    2001年 9/6(木)〜9/7(金)

    Star-HSPICE講習会

    2日間
    申込終了
     

    2001年 9/10(月)

    Cadence Virtuoso Layout Editor講習会

    1日間
    申込終了
     

    2001年 9/11(火)

    Cadence Diva講習会

    1日間
    申込終了
     

    2001年 9/12(水)〜9/13(木)

    Cadence Silicon Ensemble講習会

    2日間
    申込終了
     

    2001年 9/14(金)

    Cadence Verilog-XL講習会

    1日間
    申込終了

  2. 開催場所:

  3. 定  員:

    • 40名程度

  4. 参加費:

    • 無 料

  5. 講習会会場へのアクセス方法

  6. 留意事項:

    • 本講習の受講対象者は原則として教職員もしくはその代理の大学院生とします。
    • すべてのトレーニングには,UNIX及びX-Windows上での基本操作及びテキストエディタ(viまたはemacs)の熟知が必要となります。
    • 各トレーニングコースにおいては,それぞれ専門的な知識を要しますので,下記の各コースの受講対象者の欄をお読み下さい。
    • 定員数にかぎりがあるため,同一研究機関や研究室等から複数名の参加を希望される場合は,申込状況によっては参加人数を制限させて頂く場合もありますので御了承下さい。 この場合には別途こちらからご連絡させていただきます.
    • CADツールトレーニングの参加費は無料ですが,参加に伴う 交通費,宿泊費等は参加者の負担となりますので御了承下さい。
    • 講習内容の詳細につきましては,確定次第ご連絡させていただきますが,当日の時間的な制限で若干変更になることがありますことをご了承ください.
    • CAD講習会のテキストやラボデータは,公開可能な物に関してはweb上でVDECユーザのに限定で公開しております.こちらをご覧ください.

  7. 講習会詳細


  8. Synopsysツールを用いた論理設計

    以下のそれぞれのコースは,別枠の申込となります

    Scirocco (VHDL Simulator)

    開催日程: 8月20日(月) :10:00 〜17:00
    受講対象:
    VHDL での設計経験のある方、または同等レベルの知識がある方を対象
    講習内容:

    • VHDLシミュレータの基本操作
    • 効果的なVHDL記述スタイル
    • Virsim GUI によるデバッグおよび解析機能


    Design Compiler

    開催日程: 8月21日(火)、22日(水) :10:00〜17:00
    受講対象:
    論理設計の経験があり,VHDLまたはVerilog-HDLの基礎知識を有する方を対象
    講習内容:

    • 回路合成・解析ツールの基本操作
    • クロック・設計制約の設定
    • 階層コンパイル
    • 最適化


    TimeMill/PowerMill(トランジスタレベル解析)

    開催日程: 8月23日(木)、24日(金) :10:00 〜17:00
    受講対象:
    トランジスタレベル設計の基本的な知識を備え,SPICEネットリストを理解できる方を対象
    講習内容:

    • ダイナミック・タイミング及びパワー解析ツールの基本操作
    • 必要となる入力データ及び出力データの解説


    Avant!ツールを用いたセルベース設計

    概要:Milkywayでの配置配線用ライブラリやデザインのセットアップ、自動配置配線コアツールApolloのデザインフローと各フェーズでの機能を講義と実習を通して習得して頂く基本コース.

    Milkyway Training

    開催日程: 8月27日(月) :10:00 〜17:00
    受講対象: I
    C 設計の基礎知識を有する方を対象
    講習内容:

    • データファイルについて
    • テクノロジファイルについて
    • ライブラリデータ作成方法について
    • 実習(Milkyway)

    Apollo Training

    開催日程: 8月28日(火) :10:00 〜17:00
    受講対象: I
    C 設計の基礎知識を有する方を対象
    講習内容:

    • ネットリスト入力
    • フロアプランについて
    • 配置機能について
    • Clock Tree Synthsisについて
    • 配線機能について
    • LVS/DRCについて
    • データ出力について
    • 実習(Apollo)
    • Timing Driven概要(インターフェースに関して)

    尚、第1日目が早く終了した場合、引き続きApolloの講習を開始する予定.


    Avant! Star-HSPICE講習会

    受講対象: 電子回路に関する基礎知識を有する方を対象
    概要: 
    Star-HSPICE の基本的な機能と回路記述方法を中心に、演習問題を通じてStar-HSPICE の操作までを学習.

    開催日程: 9月6日(木) :9:30〜17:00
    講習内容:

    • HSPICEの概要(HSPICEシミュレーションの位置づけとネットリスト概要)
    • 独立電源モデルの記述(記述例の説明)
    • 素子モデルの記述(受動素子,能動素子,伝送路素子の記述例の説明)
    • 解析タイプの例(主な解析タイプの説明)
    • 実行方法(ネットリスト規約やライセンスの説明,実行方法の説明)
    • ネットリスト構造(サブサーキット記述,ファイル情報の組み込みなどの説明)
    • 出力コマンドの設定(print, probe文等の説明)
    • オプションコマンドの説明

    開催日程: 9月7日(金) :9:30〜17:00
    講習内容:

    • その他の解析オプション(Measure,繰り返し解析,統計解析,最適化の説明)
    • その他の使用法(パラメータ設定,モデルセレクタ等の説明)
    • 解析方法と非収束問題(基本的な解析アルゴリズムと非収束の原理を説明)


    Cadenceツール講習会

    以下のそれぞれのコースは,別枠の申込となります

    Virtuoso Layout Editor講習会

    開催日程: 9月10日(月) :9:30〜17:00
    概要:
     Layout Editorの使用方法、Parameterized Cellの概念と作成方法、Stream変換を学習します。
    受講対象: UNIXの基礎知識をお持ちの方,X-Window環境の基礎知識をお持ちの方,マスク・パターン設計者の方
    講習内容:

    • テクノロジー・ファイルの記述方法
    • display.drfファイルの使用方法
    • Layout Editorの環境/コマンド
    • Parameterized Cellの概念/作成方法
    • Stream変換方法

    Diva講習会

    開催日程: 9月11日(火) :9:30〜17:00
    概要: DRC, ERC, LVS, LPE を行うために必要なルールファイルの記述方法を学習します。
    受講対象: viエディタを使用できる方,Virtuoso Layout Editorコースを修了された方
    講習内容:

    • ツールの実行
    • エラーのデバック
    • コマンド・プロシージャ
    • extractionテクニック

    SiliconEnsemble講習会

    開催日程: 9月12日(水)、13日(木) :9:30〜17:00
    概要:
     デザイン・フロー、入力データ・フォーマット、配置、配線に関する基本操作を学習します。(ただしタイミング・デザインを除きます)
    受講対象: UNIXの基礎知識をお持ちの方, レイアウトの基本概念を理解されている方.
    講習内容:

    • SEの概要、環境設定、起動方法
    • Floorplanning(フロアプラン)
    • 入力データ・フォーマット(LEF/DEF)
    • QPlace(自動配置)
    • CT-Gen(クロック・ツリー自動生成)
    • Special Routing(電源配線)
    • VSIZE
    • Global Routing(概略配線)
    • Final Routing(詳細配線)
    • Warp Route
    • Engineering Change (ECO)

    Verilog-XL講習会

    開催日程: 9月14日(金) : 9:30〜17:00
    概要 : 
    Verilog HDLを使用した回路の構造記述、動作記述の方法とVerilog-XLの実行方法を学習します。
    受講対象: UNIXの基礎知識をお持ちの方.論理回路設計,または論理設計CADに従事されている方
    講習内容:

    • Verilog HDLの基本文法と構成
    • SimVision GUI
    • 機能記述レベルのモデリング・応用(タスク、ファンクション)
    • ゲートレベル・シミュレーション
    • ライブラリ・サーチ
    • バック・アノテーション



  9. 参加申込み

    講習会の参加申込みにはVDECにあらかじめ登録されている教官のアカウントが必要です.また,
    アクセス可能な計算機リストに登録されているマシンからのみ登録が可能です.ご注意ください



各協力CADベンダーのページ(順不同)


その他のリンク


VDEC Home Page / Univ. of Tokyo. / www-admin@vdec.u-tokyo.ac.jp