平成17年度
VDECリフレッシュ教育VLSI設計教育コース
本コースは,集積回路産業に関わる職業人を対象としたリフレッシュ教育として,VLSI設計に関する基礎と最新の知識・技術の習得を目的として実施します。教育機関に在籍する教官・学生の方の参加も可能 です。
コース1:HDLによるディジタル集積回路設計と演習 日程:11月15日(火)~ 18日(金) 4日間 定員:35名程度 講師:今井 正治(大阪大学 教授),越智 裕之(京都大学 助教授), 小林 和淑(京都大学 助教授),池田 誠(東京大学 助教授) 受講料:32,000 円(テキスト代含む) 詳細内容を見る ・ 申込受付を終了いたしました |
コース2 :アナログ集積回路設計と演習 日程:1月10日 (火)~12日(木) 3日間 定員:35名程度 講師:杉本泰博 (中央大学 教授),小野寺 秀俊(京都大学 教授), 小谷 光司(東北大学 助教授) 受講料: 22,000 円 詳細内容を見る・ 申込受付を終了いたしました |
---|---|
コース3 :CMOS-RF集積回路設計と演習 日程:1月24日(火)~ 27日(金) 4日間 定員:35名程度 講師: 江崎達也 (広島大学 助教授),藤島実(東京大学 助教授), 松岡俊匡(大阪大学 助教授) 受講料: 29,000 円 詳細内容を見る ・ 申込受付を終了いたしました |
コース4 :最先端VLSI設計実例 日程:1月18日 (水), 31日(火) 2日間 定員:150名程度 コーディネータ:益子耕一郎 (STARC),村上 和彰(九州大学 教授), 石原 亨(九州大学 助教授),井上弘士(九州大学 助教授) 講師:最先端で活躍されている多数の研究者を集めます 受講料: 8,000 円(両日),5,000 円(1日) 詳細内容を見る ・ 申込受付を終了いたしました |
東京大学武田先端知ビル(本郷キャンパス浅野地区)、1階セミナー室・5階武田ホール(アクセス方法)
参加申込受付開始日 |
参加申込受付締切予定日 |
送金期限 |
|
コース1 |
平成17年10月1日(土) |
平成17年11月9日(水) |
平成17年11月9日(水) |
コース2 |
平成17年11月1日(火) |
平成17年12月28日(水) |
平成17年12月28日(水) |
コース3 |
平成17年11月1日(火) |
平成18年1月20日(金) |
平成18年1月20日(金) |
コース4 |
平成17年11月1日(火) |
平成18年1月17日(火)(アナログ) 平成18年1月30日(月)(ディジタル) |
|
銀行名、支店名 |
三井住友銀行 本店営業部(200) |
口座番号 |
9656784(普通) |
口座名義 |
株式会社 セミコンダクタポータル |
電話:03-5841-8908,FAX:03-5841-8914
担当:VDEC・畠中(企画・運営)
E-mail:refresh@vdec.u-tokyo.ac.jp
Web:http://www.vdec.u-tokyo.ac.jp/Refresh/announce.html
【主催】 | 東京大学 大規模集積システム設計教育研究センター(VDEC) |
---|---|
【協賛】 | 電子情報技術産業協会(JEITA) |
半導体理工学研究センター(STARC) | |
情報処理学会 | |
電気学会 | |
電子情報通信学会 | |
IEEE Solid-State Circuits Society, Kansai Chapter |
VDEC Homepage |